さて我が家は直撃コースだったのですが、11日は仕事を早上がりさせてもらいベランダのバラ様たちを室内に避難させました。

想像も出来ないクラスの台風だし何が起こるか分からなかったからね。停電の備えもバッチリしましたよ(・ω・)bグッ
12日は朝起きたら既に雨降り。進路予測やTVでの速報を見ながら段々強まる風雨にドキドキ。スマホにはひっきりなしに防災速報が入ってきて怖いのなんのって。おまけに日が暮れてから地震もあったしね~。。゙(ノ><)ノ ヒィ

そんな状態でも我が家のおつむテンテン坊ちゃんのひめくんは天下泰平の通常営業。まあ防音サッシで外の音は殆ど聞こえないからね(;´Д`A ```

どうかなってるどころじゃないのよ!道路を挟んだ向かいの景色が霞むほどの暴風雨だったんだよー!防音サッシでも瞬間的に拭く猛烈な強風で鈍い音はするし、サッシのレーンに少し雨が吹き込むほどだったんだから~ε-(ーдー)ハァ
東京上陸予測の午後9時頃、台風の目に入ったのかいきなり雨風が止んでおののいたよ~。通過後は程なく雨も止んで私が就寝する頃には窓を開けたままでも全然大丈夫なほどでしたよ(´▽`) ホッ

台風一過の本日はカーンと澄み渡った青空。起きてからせっせと室内のバラ鉢を片付けて汗だく。ベランダで一応壁側に固めたりスタンドから降ろしておいた花鉢達もノーダメージでした~♪

反対側もストックの鉢も飛ばず、土嚢で囲んでおいたフェイジョアの木も無事。スタンドに縛り付けておいたハーデンベルギアも無事でした♪

凄い良い天気になったよ!d(-ω・。)ネッ!☆
あーくんはサッシに叩き付ける雨粒が気になるのか、頻繁に窓拭きしてたからね~((* ´艸`))ムププ
もしかして怖かった?(。´-ω・)ン?

そっかそっか♪ヾ(=^・・^)ヾ(^^ )ナデナデ ママがずっと一緒にいたからね~♥

あんたはいつでもどこでも通常営業だねぇ~ε-(ーдー)ハァ
台風当日の12日はいつもだったらペコリくんの通院日だったんだけど、もちろん行くのは止めました。電車も13時から運休だったしね。でもペコリくんのかかり付けの病院は12日も開院してたんだけどね。出勤する医師や看護師の数を減らしてだったみたいけど凄いわ( ̄ヘ ̄)ウーン
晴れたし電車も動いたし代わりに今日の午後から行こうかなって思ったんだけど、ペコリくんの担当医が大きな手術が入ったので午後の診療は出ないってLINEでお知らせがあったので取りやめました。明日こそ行かなくちゃ!三連休で助かったわ~・・・きっと激混みだろうけど・・・・

出かける支度の気配が全くないのでペコリくんは安心しきってお昼寝(´∀`*)ウフフ
あれ?隣に誰かいる?

またひめかっ!!何でこんなに脳天気なんだろうな~ε= (´∞` ) ハァー

屋内避難している間に咲いた分の薔薇ちゃんを切って飾りました。
今回は気象庁が3日前から注意を発表したり鉄道各社も早めの計画運休の発表したりで、私たち市民も台風の備えをしなくちゃってなりましたよね。スーパーでパンや水が売り切れで大変だったし~。以前に勤めてた会社で支給された非常持ち出し袋の中身を見てみたら、水やカンパンは期限切れ。適当に入れた懐中電灯とストック用の電池はサイズが合ってない、手回し簡易充電器は今のスマホでは使えない・・・等など、私も日頃から非常用の物を定期的に確認しないとなと思い知った次第です。
非常用の備えを使うような大きな災害が怒らないことを願うばかりなんですけどね~。