
ちっぽピーンのおちりが可愛いな~~
ただ今、Chikaぽんが住んでいるマンションは6月中旬から1ヶ月間、共用部分の鉄部塗装工事の真っ最中なのです。先週末は日時指定しておいた各戸の玄関枠の鉄部の塗装工事で、作業員のおじさんがせっせと我が家の玄関枠のペンキを塗ってくれてました。

作業開始からとペンキが乾くまでの4時間ほど、玄関を開けっぱなしにしないといけないので、
ライペコが外に出ないように、リビングのドアを閉めてたんだけど、リビングのドアのガラス越しにおじさんが動く度に光がチラチラするから、ペコリくんも最初は気にしてうろうろしてたのよね~(笑)

暑い中の作業、大変だよね

ペンキの匂いが家の中まで入ってきて、ちょっと嫌だったけど仕方ないからね

ペコリくんはおじさんへの興味はすぐに無くなって、作業中もいつものように床にゴロリだったんだけど・・・

ライたんは作業が始まるや否や、物置部屋に駆け込んで隙間にお篭り状態で・・・・(^▽^;)

あれ?ライたんもおじさん見に行くの?(*゚ω゚*)ん?
大丈夫だからこっちに出ておいで~d(*^ω^*)ネッ!

そろ~りと出てきたと思ったら、今度は反対側のクローゼットの隙間に隠れるしまつで(T▽T)アハハ!
インターホンが鳴るだけでベッドの下に逃げ込むほどの怖がりちゃんだけど、この時はいつにも増して怖がってました。私が隙間から出そうと抱き上げるとか細い悲鳴を上げてたしなぁ~(-ω-;)ウーン

ライたんの様子が気になって覗き込んだペコリくんに猫パンチまでしてましたよ


もしかしてバギーでどっかに連れて行かれると思ったの

病院や実家に行く時とか、シャンプーする時に、リビングのドアを閉めてベッドの下に逃げ込まれないようにしてたから、また何かされるのかと思ったのかもぉぉ~Σ(|||▽||| )
元々怖がりの子ではあったけど、最近はお出かけの時は緊張よだれでデロデロになっちゃったり、
ひどい時はバギーから出るなり吐いたりするからなぁ・・・
これじゃ、会社に連れて行くなんて絶対に無理だろな~
*********************************
ランキングには参加しておりません。
仕事が忙しくブログ訪問も難しい状況ですが、
コメント残していただけるとウレシス~♪
ランキングには参加しておりません。
仕事が忙しくブログ訪問も難しい状況ですが、
コメント残していただけるとウレシス~♪
【関連する記事】
ペコリ君、尻尾をピィーンって事は全然怖がってないって事ですね。 普通、怖がってたらシッポ下がって腰が引いているものね~。
尻尾ピーン可愛いな♪
ライたんはビビってますね^^;
うちも病院とかどうしても連れて行かなきゃならない時にベッド下に行かれない様に扉閉めるからそうじゃない時も扉閉めたらそわそわします^^;
なのに猫パンチプー!(*≧m≦)=3
可哀相すぎるっ!
ベッドの下に隠れられるとどうしようもないですよね
早く匂いが消えてライたんも安心出来るといいですね
やさしいな♪
ライたん大丈夫だった?
怖かったのね~
でもペコリ君にパンチはダメだよ~
後で 兄たんごめんねって言いに行ってね(*´艸`*)♪
ちゃんと尻尾ピーンとして覗きにいってるし~w
あらら?ライたんは、お篭りですか?
ペコリ君が大丈夫って言っても
パンチしちゃうほどだったんですね(汗)
ドア開放、4時間で良いんだ(@_@)
やっぱり、時期がイイですね~
ウチはご存知の通り、冬だったから、そらもう寒くて~(≡▽≡)
しかも、ドア開放は半日・・・
凍死するかと思った(爆)
ライたんもペコリくんも見慣れないお客さんに
見慣れない作業に、嗅ぎ慣れない匂い・・・。
お疲れ様でしたね(*´∇`*)
ライたんは特に、何されるのか!?って生きた心地が
しなかったかな?(^▽^;)
ペコリくんはわりと平気なんですね。
ちゃんとライたんの心配してくれるなんて、
さすがお兄ちゃんですね~(*^▽^*)
ライたんはビビっちゃったんだね
我が家も雷ぞーはきっとビビるわ、雷様はビビリなのかしらん??笑
会社に・・・秋がチャンス!?←謎
塗料のにおいは人にもきついけど
猫にはもっときついですよね
ペコリくんは平気だったんですね
雷たん、見かけによらず、ですね。
きょんもビビり屋ですが、行っちゃえばなんとか順応するかなぁ。
それより、行き倒れの毎日ですよねぇ。
お顔は勇ましいのに恐がりにゃのね~(笑)
でもメインクーンは殆どの子がそうだよね
にゃんこはお鼻がきくからペンキの臭いも嫌だったんだね
ライたんには災難の日だったかな?
でもペコリ君は心配してくれたんだ
やっぱりこういう時は頼もしいお兄ちゃんね(^_^)
すももがドキドキしてました。
家の中まで人が入ることってあんまりないし
戦闘態勢!でもコワイ・・・
って感じが面白かったですよー。
ライたん隠れていてもま~る見えね。
本人は必死に隠れているのに。
ペコリくん優しいじゃん
久しぶりに見たっ!(笑)
ライたん、怖かったんだね。
わけのわからないものって、怖いよね。
でも、さすが、ペコリくんは長男だわ。
ペコリくん、Chikaぽんさんがお留守の時も、ライたんのこと、頼んだよぉ~。
影だけみえるとこわいじゃんっ
うちはドアに人がきただけで、でていきたがるよ・・・
ペコリくんもはじめはそわそわしてたけど
やっぱりお兄ちゃんだね。
うちもチャコも人がくると
二階から帰るまで下りてきませんよ。
メチャ可愛いーーーっ♪
ライたんは怖がりさんですか?
上の子が強くて下の子は怖がりって
ウチもだわ!
ジョジョなんて窓の外で隣のオッサンが選定作業してるの、食い入るように見てるものー
ペンキは匂いがきついよね~
おじさんの頭と肩と足の写真、偏頭痛の前兆に見える光と似てるわ。
まとめてのお返事ご容赦下さいませね。
臆病で怖がりで人見知りだけど、好奇心は強いという、妙な性格のライたんですが、
最近は好奇心はすっかりなりを潜めてしまって、以前よりも怖がりになってしまった気がします。
仏頂面の強面のお陰で、そんなふうには見えないかもだけど、
ちょっとの物音でも飛び上がって逃げ出したり、怖さがピークに達すると
緊張ヨダレをだーっと吹いちゃったり、ゲロッパしちゃったり・・・
ヘタレでビビリのペコリくんとは違って、心配になるような怖がりさんなのです。
懐くまでにとーっても時間がかかった子だし、子にゃんの頃から繊細だったからねぇ・・・
どーんとした大人になって欲しいと願ってはみても、
やっぱり本質というか、もともとの性格は変わることってのは難しいんでしょうね
ストレスが発症の引き金になりかねない、FIPの心配もあるライたんなので、
極力ストレスフリーの生活を心がけてるけど、マンション設備の工事や点検は、
生活の上でさけられないから、こればっかりはやりすごしてもらわないとなんだけどねぇ~ε-(ーдー)ハァ
まちゃこさん
まちゃこさんとこは寒い時期で大変だったものね~
うちは暑い時期だったけど、梅雨時だからペンキの乾きはどうだろう?って心配だったけど、
おじさんが言うとおり4時間でバッチリ乾いてました(*^^)v
窓辺の働くおじさんは、大規模修繕までなさそうだから、当分先かな(笑)