
うん・・・お水とご飯は20時までで終わらせないとだから下げちゃったのよ(゚人゚)(-人-)ゴメンネ
↑って言うのが24日金曜日の夜のことで、何で20時までで下げたのかというと・・・あーくん実は昨日(25日)手術をしたのです😢 私が在宅勤務をするのに会社から荷物を引っ越してきた週に、あーくんを撫でてた時に首にポチッとした感触があって、「また毛玉出来ちゃったか~取らないとな」って思ったんだけど、引越しのバタバタですぐに出来ず、やっと落ち着いてからコームで取ろうと見てみたら、毛玉ではなくて3mm程度の出来物があったのです。「何だろな~?場所が場所だし・・・肥満細胞腫かな?」って思ったんだけど、その後あれよあれよという間に3日で1cm以上に大きく腫れてきてしまったので、慌ててかかり付けの病院に電話して相談したところ、「すぐに診た方が良いです」ってことで診察してもらったのです。
嫌な予感はしたんだけど手術の提案をされて・・・細胞診の結果を待たずに手術の予約をしてもらいました。大きくなったスピードも速かったし、先生も悪い物の気がするから早いほうが良いって言うし・・・術前検査のレントゲン・エコーでは内臓への転移はありませんでした。手術の時に一緒にCTもかけてもらって細かい転移が無いかも調べてもらうことにしました。
25日の9時半頃に病院に預けてから手術が終わったら電話をもらうってことで一人で帰って来たけど心配で・・・15時半頃に無事に終わって、もう麻酔からも覚めてるって聞いて、やっと一安心できました。
血液検査でAPTT(血液の凝固因子)の数値が悪くて心配だったけど、術中の出血も問題無かったようで良かった~。切り取ったのも1cmちょっとって言われたので、腫瘤の著しい浸潤ってのは無かったってことで良かった!!(T-T )( T-T)ウルウル
翌朝までお水とご飯はまだダメってことだったので、お家だとひめもいるし欲しがって可愛そうだから一泊入院をお願いしました。点滴もしてくれてるから、前日からお水抜きでも安心だしね。
ってことで本日あーくんをお迎えに再び病院へ🏥

先生がバギーに乗せて連れてきてくれあーくんに声をかけた途端に、大声で鳴きっぱなしになっちゃって💦ごめんね~寂しかったね、怖かったね。ママも心配で良く眠れなかったよ(ノд・。) グスン

CTでも細かい転移は見つからずでした!でも鼻の奥に何か詰まってるって・・・洟垂れだから鼻水だな(;゚д゚)ァ....

( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪お家に帰ろうね~!お家が一番だもんね!!(ToT)

玄関にバギーを入れるなりひめがあーくんの様子を気にして見に来ました。産まれてから一度も一人で過ごしたことが無いひめ。ブリーダーのお家では大家族だったし、うちに来てからも多頭飼いだったしで、あーくんがいなくて不安だったのか今日は朝から下痢しちゃったりで・・・意外に繊細なのね(T▽T)アハハ!

お家に入るなりトイレに直行してオシッコした後はお水をガブ飲みのあーくん。点滴してても喉は渇くのかね?

手術痕はこんな感じです。切ったばかりで痛々しいけど(;´Д`A ```
ネックウォーマー的なもので隠れてるのでもっと大きく切ってあります。首に出来てた腫瘤は手術時には最初に診察した時より小さくなってたみたいで、予定よりも切除部は小さくて済んだらしいです。手術承諾書に『腫瘤が著しい浸潤性を呈している場合、切除できないことがあります』とあったので心配だったけど、切除できる程度で本当に良かったよ~(/□≦、)エーン!!

邪魔だろうけど一週間はエリカラ生活してね。傷を掻いちゃうと困るからね!八(^□^*) タノム!!

ママももう手術も入院もごめんだよ~!
手術で切除した腫瘤は病理検査に出してもらってます。細胞診では何のものか分からなかったしね。病理検査の結果によっては後日拡大切除を提案される可能性もあるそうです。肥満細胞腫では無いそうだけど、怖い肉腫じゃありませんように!どうか今回の手術だけで済みますように!!
病理の結果は1週間程度で出るそうだけど、コロナの影響で大学病院の検査機能も通常通りではないらしいので、2週間後の抜糸の時に結果を聞くことになってます。年末にペコリくんを見送ったばかりで、あーくんまで・・・なんて事になったら立ち直れないよ・・・お願いだから悪い結果じゃありませんように!!!!