この週末くらいからぐっと秋が深まる予報をしてたから、これでやっと本格的な秋になるのかしらね?
何だか一気に寒くなりそうな予感もするんだけど・・・日本はそのうち春と秋が殆ど無くなりそうな気がするわ。でもそうなっちゃったらバラの季節はどーなっちゃうの!なんですよ!!
酷暑を乗り越えて秋の開花に向けて蕾を付けてくれていた我が家のバラ様達ですが、先週の台風でせっかく育っていた若い枝が結構折れちゃいました・・・フラワースタンドから降ろして密集させておいたから鉢は倒れなかったんだけど、葉っぱが暴風にさらされてかなりボロボロになっちゃいました(ノд-。)クスン
それでもポツポツと秋の一番花が開花してくれましたよ~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
昨日実家に行った時に咲いてるのを全部切って母に持っていってあげたので、今日咲いた分の写真です。
春はうどん粉病蔓延で悲しいことになってしまい、おまけに3鉢ほど枯らしてしまったから、秋バラが待ち遠しかったわ~。でもやっぱり酷暑の疲れもあってから、花が少し小さいです。
んでも今月はたっぷり楽しませてくれそうで嬉しいわ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
さてさて。9月の中旬にシステムトイレを導入してみましたが、その後どうなったかと言いますと・・・

そうなんです!ペコリくんが使ってくれてるのですよ~♪ъ( ゚ー^)イェー♪
今まで自分が使ってたトイレをシステムトイレに換えられて、すかさずひめが使ってるトイレにシフトしてしまったペコリくん。これじゃダメだと、今度はひめが使ってるトイレを撤去してみたのです。残りのあーくんのトイレにまたまたシフトしてしまうかもと心配だったんだけど、あーくんのトイレはひめも使ったりしてるので、流石に気が引けたのか渋々ながらもデオトイレを使うようになったのです。
でもね・・・ペコリくんの使い方がね~・・・(;´Д`A ```

トイレ中の写真が撮れなかったので手書きで再現しました!(マウスで手書きって難しい~(笑))
小鳥のように縁に手足を乗っけてのトイレスタイルを頑なに変えようとせずで、高い縁を物ともせずにこの位置からおしっこを噴射してるのですよ(T▽T)アハハ!
そして終わったら出入り口を使わず飛び降りるというね・・・ヽ(TдT)ノアーウ…
もっと高齢になったら今よりさらに足腰も弱るし、トイレ中にぐらぐらして落ちたら大変だ!ってんで、前に買ったけど使ってくれなかった「楽ちん猫トイレ」に再登場してもらいました。

そしたら前は見向きもしなかったのにすぐにこちらを使うようになってくれましたよ~ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
こっちだと足を載せる砂落としの板があるから乗るのも楽なはずだもんね~(´∀`*)ウフフ
でもこっちを使うようになってからも、時々デオトイレも使ってるみたいなんだけど・・・(@´・ω・)ん?

そうなの?んでも危ないし飛び散りもあるだろうから高所からの噴射は止めて欲しいんだがね・・・・・・(;´Д`)ウウッ…
ひめも時々はデオトイレを使ってるみたいで、朝のトイレ掃除タイムが短くなってとっても楽になりました♪

ひめはトイレにこだわり無いからね~。今までもひめ用のトイレよりあーくんのトイレに入ることが多いしε= (´∞` ) ハァー
次にあーくんのトイレを撤去しちゃえば、システムトイレだけになってもっと楽になるんだけど、あーくんは使ってくれるかな~。

あーくんは砂かきしたい子だからシステムトイレはダメかもね~ウ・・ ウン(._.;)
デオトイレは今はトイレとセットで入っていた専用の砂に、おしっこで崩れるペレットを少し混ぜてるんだけど、全取り替えの時にペレットオンリーにしようと思ってます。んでもそうなるとシーツを敷くトレイが浅いから、シーツは毎日交換になるね~。すのこの下に落ちるペレットの屑がもりもりにいっぱいになってこぼれないように、すのこの下に落とす前に崩れてる部分を先に袋ににすくって捨てるようにしようと思います。商品のレビューに書いてあったので、100均で製氷をすくうスコップを買ってきたよん。これでばっちりかも~ъ( ゚ー^)イェー♪