

生まれて6ヶ月。ブリーダーさんの多くは3ヶ月齢以降から譲渡を開始をしています。丁度3ヶ月齢でお迎えされた子はハーフバースデー以降、家族になったお家で過ごす時間がお里で過ごした時間を追い越していくのよぉ~♪
ひめは生後3ヶ月と1週で我が家にお迎えだったから、あと2日経つと我が家での時間がお里の時間を追い越すね(´∀`*)ウフフ
6ヶ月齢前後で乳歯から大人の歯に生え変わるので、ひめの乳歯も何としてもゲットしなければと、毎日注意して床を見てたんだけど見付からず半ば諦めモード
猫トイレを掃除してる時にひめが隣で何かをチョイチョイしてたから猫砂かと思って摘んだら乳歯だったので慌ててゲットー!( ̄O ̄;) ウォッ!
残念ながらひめの乳歯はこれ1本しかゲットできなかったわ~


↑我が家にお迎えした当日のひめくん。毎日見てると小さい時とあんまり変わってない気がするんだけど、見比べると流石にこの時ほどぱやぱやな顔では無くなって来てるね(笑)
↑お迎え翌日のひめくん。これは今とあまり顔が変わってないように見えるが・・・(-ω-;)ウーン
本にゃんはあーくんに嫌われて本気でぶっ叩かれてもいたってマイペースww
あんだけ嫌われてシャー言われてたら、逆ギレかいじけそうなものなのに、性格は変わらず明るく懐っこくて本当に良い子だわ~(┯_┯) ウルルルルル
子猫フードもカリカリも殆ど食べずだけど、ちゃんと大きくなってるね。全然毛吹いて来ないけどねぇ~(T▽T)アハハ!
ひめはゆっくり成長するタイプだと思ってるから大丈夫だよ(・ω・)bグッ

子にゃん時代はすってんてんだったライたんも6ヶ月を過ぎた頃からモフモフしてきたので、ひめもそろそろかなぁ~って期待してるんだけど・・・
顔の横あたりが少しモフって来た?(@´・ω・)ん?

ん~・・・・分からん!"(-""""-;)ムム・・・"

そうそう!すってんてんでも小さくても元気ならば何でも良いのよ!d(゚ー゚*)ネッ!
これから家族の時間がどんどん積み重ねられるんだしね~

と言いつつ、只今ひめくんは通院中なのでありますぅ~

具合が悪いとかじゃないんだけど、ちょっと気になることがあって、直ってくれないかなぁ~とお薬で様子を見ているところなのです。
2週間前にもらった薬が副作用がでちゃったので飲ませるの止めたらすぐに副作用の症状が改善されてほっとしたわぁ~。飲ませ続けてたらショック症状が出る可能性もあったかもだったので焦ったぁ~

先生に言ったら「今まで出た子居なかったんだけど・・・」って。今度は別のお薬を1週間試してみます。実は治ることはないかもなぁ~って半ば諦めてるんだけどね。大学病院や専門医の紹介も視野に入れてみるかなぁ~(*´ο`*)=3 はふぅん
でもそうなると、うちから神奈川まで電車で連れて行かなきゃだから悩んでるとこです

*********************************
ランキングには参加しておりません。
仕事が忙しくブログ訪問も読みポチ逃げしてる状況ですが、コメント残していただけるとウレシス~♪
ランキングには参加しておりません。
仕事が忙しくブログ訪問も読みポチ逃げしてる状況ですが、コメント残していただけるとウレシス~♪