(;゚д゚)ァ....あーくんがなんだか不満があるみたい

お正月にあーペコと一緒に実家に行った時もバギーに2ニャンを乗せて連れて行ったんだけど、あーくんがデカくて今まで愛用していたバギーがキイキイと悲鳴をあげちゃったのですぅ~

今まで使ってたのはこのバギーなんだけど・・・
![]() 24H限定!最大P10倍★3,150以上で送料無料1/20 9:59までモノグラム柄ペットカートIBI-S701[ペッ... |
商品リンク画像が真ん中に来てくれない~( ̄Д ̄;;
購入した当初より安くなってるわ~(T▽T)アハハ!
ライたんをお迎えしてキャリーバッグじゃ重くて大変だったので、ペット用のカートってのを初めて買ったんだけど、ペコリくんがぶくぶく太り出したので初代のカートは耐過重量オーバーになってしまい、2代目として買い換えたこちらのバギー。
20kgまでOKなので、一応あーペコの今の体重でも大丈夫なんだけど、2にゃんの重さでバスケット部分が沈んで車輪がキイキイなるようになってしまったの
おまけに中であーくんが動き回るので、うずくまって固まってるペコリくんをめちゃくちゃ踏んづけるしぃ~∑(´□`;) ヤメテー!! なもんで実家に向かう電車の中で思わずポチってしまったのがこちら
![]() 4頭まで対応の多頭用カート!GEX わんわんカート多頭用 PAWドット 小型犬用カート(4頭対応... |
お正月の福袋特価で7980円だったのだ~v(。・ω・。)ィェィ♪
耐過重は以前のモノグラム柄のと同じ20kgなんだけど、バスケットの面積が若干広いのよ♪
実家から帰って来てから届くように着日指定しておいて、無事に届いた商品を早速組み立て~♪と言っても車輪を付けるぐらいだけど(笑)
値段も凄い安かったってのもあるんだけど、多頭用ってことで真ん中に仕切りが付けられるってとこが購入の決め手でした。これだったらペコリくんがあーくんに踏まれないし~(笑)
小型犬なら4わんは余裕で乗せられるでリードベルトは4本付いてます。
わんわんカートはバスケット部にポケットは付いてるだけだったので、先代のバギーから荷物入れのメッシュカゴを外して取り付けました。これがあるのと無いのでは使い勝手がかなり違うし、実家に行く時は大荷物だから無いと困るんで前のが流用出来て良かったわ♪・・・って、あーくんの手が出てる~~!!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
あーくんが手を出してる穴はバスケット下部で間仕切りのベルトを止めるのにベルトを出す為の穴で~す(笑)あーくんが野次猫しに来たのでついでに乗り心地を試してもらおうか( ̄m ̄* )ムフッ♪
あーくんどうかね?
あれ?イマイチ?((T.T; )( ;T.T))おろおろ・・・
真ん中仕切っちゃうとやっぱり狭いかね?あーペコ2にゃんで乗る機会は滅多に無いから、まあ我慢しておくれ
仕切りを取ったらあーくんがのびのび寝られるぐらい広いね~(´∀`*)ウフフ
噛んで確かめなくて良いから!!∑(´□`;) ヤメテー!!
んじゃせっかく新しいカートを買ったことだしお出かけしてみようか?
お正月に衝動買いしちゃったカートで、今日はペコリくんの定期健診に行って来ましたよ

ペコリくんだけ連れて行くつもりだったけど、ライたんをずっと担当してもらってた先生があーくんにも会いたがってるので、あーくんも付き添いで一緒に行ってもらいました(笑)
採血の時に補ていに来てくれた看護師さんが、ライたんが入院した時に良く面倒を見てくれてた方だったので、こちらもあーくんに会えて喜んでくれたよ~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
あーペコ2にゃんを乗せて実際に使ってみると、やっぱり間仕切りのおかげでペコリくんはあーくんにつぶされない分、気持ちに余裕が有るように見えました。あーくんも狭いながらもちんまり収まってたし、走行も軽快でかなり良い感じでしたよ~

一つだけ難点があったのは、電車を降りたり歩道の段差に乗る時とかで前輪を浮かす動作(ウイリー状態)をする時に、先代のモノグラムバギーは三輪だったせいもあるのか軽く前輪が上がったんだけど、おニューのわんわんカートはかなり力を入れないとウイリーが難しいってこと。前方に体重が重いあーくんを乗せてたせいなのかな?使いこなすのに色々試行錯誤が入るかな~・・・( ̄  ̄;) うーん

年に2回健康診断してもらってるペコリくん。今回もどこも問題なくて一安心(´▽`) ホッ
でも相変わらずの皮下脂肪と中性脂肪で凄かったけどね~(T▽T)アハハ!
4月の誕生日で12歳になるペコリくん。今年からは定期健診は年に3回に増やすかな。
*********************************
ランキングには参加しておりません。
仕事が忙しくブログ訪問も難しい状況ですが、
コメント残していただけるとウレシス~♪
ランキングには参加しておりません。
仕事が忙しくブログ訪問も難しい状況ですが、
コメント残していただけるとウレシス~♪