
お手手だけ入れて寛いだ後に、ちゃんと入ってくれましたよん


"パチッ☆-(^ー'*)(,_,*)ウンウン♪" 良い子だね~♪
何かジャストサイズと言うか、みっちり感があるんだけど狭くない?

丸くなって入った時にピッタリと優しくホールドされてる感じが心地良いみたいです
ライペコはデカ猫なので、普段じゅりあさんが作ってるサイズよりも若干大きめに作っていただいたんだけど、丁度良い大きさだったわ~O(≧▽≦)O ワーイ♪

縁も高目でしっかりしてるので顎乗せも快適なんだねd(>_< )Good!!

うん・・・若干ベッドが歪んでる気が・・・(´・ω・lll)ァ...
ま、ライたんが気持ち良さそうに使ってくれてるから見なかったことにしておこう(笑)
ライたんはじゅりあさんのベッドをすっかり気に入って、以前使ってたボアベッドは見向きもしなくなっちゃったわぁ~(T▽T)アハハ!
ご機嫌でベッドに入ってるライたんに、この後何かが起こる!Σ(゚Δ゚*) ウォッ!
次回もベッドネタ続きまーす♪記事引っ張っちゃって申し訳ないと思ってるんだけど、香港話もあるのであまり写真が多くなりすぎないようにと思って~m(_ _;)m ゴメン!!

前回は朝食(ブランチ)で食べた物を紹介しましたが、今回は夜食(飲み)で食べた物を紹介します~


既出の写真ですが、初日のフォンさんの店で食べたにんにくと唐辛子でピリからに揚げ炒めたエビ、アサリの炒め物、青菜の炒め物。以前よりも美味しさが若干落ちた気がしたけど、厨房のおいちゃんが引退して料理人が変わっちゃったからかしら・・・(ノд-。)クスン
んでも、このエビ料理は絶対にまた食べると決めてたから美味しくいただきました

手が油まみれになるのが難だけどね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

2日目の夜は毎日朝ご飯を食べに行っていた店で。いつもだったら毎晩フォンさんの店に行くんだけど、今回はフォンさんもいなかったし、行くと老板も代金を受け取ってくれないから、申し訳ないので近所で済ませちゃった(ノд-。)クスン
ローカルなお店は大抵トイレはつかえた物じゃなかったり、トイレ自体無かったりするんだけど、
ここは店内もとっても綺麗でトイレも綺麗だったので
写真はこれもどーしても食べたかった好物の油鶏♪低温の油でゆっくりと茹で揚げた鶏肉です。
黄色いのもあるけど、私はこちらの醤油で味付けしてある方が好きなのさ~


後はコーンスープと炒飯。中国のコーンスープってポタージュみたいに濃厚でコーンの甘味があって美味いのよ~♪
炒飯はエビとかチャーシューとか色々入ってるオーソドックスなのが食べたかったんだけど、
それっぽいのをメニューからチョイスしたら、ご飯の上に掛かってる肉でんぶが甘くて・・・
中国人って、この甘い肉でんぶが好きなのよね・・・私は避けて食べたけど(T▽T)アハハ!
ちなみにこの炒飯、メニューに『スペシュルチャーハン』と書かれてました(*≡◇≡)ぇ...
スペシュルって


前に良く食べに行ってた店の「ハニーサヌドイッチトーヌト」も爆笑だったが・・・

3日目の最後の晩はフォンさんのお店へ。老板に「また来るね」って言ってあったし(*´∇`*)
これはいわゆる釜飯です。「砂鍋」という土鍋にご飯の上に具を乗っけて炊いたもので、具の味がご飯に沁み込んで美味しかったわ。これも食べてみたかった料理だったのでフォンさんの店にもあって嬉しかったよーん。
骨付きの豚バラ肉がぷりぷり~♪

そして忘れちゃならないエビ!!(笑)こっちのシンプルな白蝦も美味いのさ~♪
他にも食べたいものはいっぱいあったけど、食事の回数とお腹いっぱい度もあるから、食べられる数は限られちゃうわ・・・(ノд-。)クスン
もっともっとローカルフードが食べたかったぁ~~!!
オマケ

香港でいっつも飲んでるビール「ブルーガール」。安いしあっさりしてて美味いです

横の青いピッチャーは熱いお茶が入ってます。飲んでも良いんだけど、フォンさんの店では、主にコップやお皿を洗うのに使います。
テーブルにボコボコに形がくずれたアルマイトのたらいが置いてあって、その中にコップや皿を入れて、お茶をかけて濯ぐのさ~
だって、コップも皿もはっきり言って綺麗じゃないから~(笑)
んで、お手拭はテーブルにどんと置いてあるロールのトイレットペーパーなのよ(`m´★)シシシ...
*********************************
ランキングには参加しておりません。
仕事が忙しくブログ訪問も難しい状況ですが、
コメント残していただけるとウレシス~♪
ランキングには参加しておりません。
仕事が忙しくブログ訪問も難しい状況ですが、
コメント残していただけるとウレシス~♪