
って、寝てるし!
ねぇねぇひめくん!誕生日だよ!7歳になったんだよ~ヾ(・o・*)シ オィーーーーーッ!!

何だよ~じゃなくて、お誕生日おめでとうだよ♥

そうそう♪7歳になったんだよ~(´∀`*)ウフフ

ナデナデかよっ!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
まぁにゃんこに誕生日だよっつっても分らないよな。ナデナデしてあげますよぉ~♥

あーゼンみたいにママにベッタリしに来ることが少ないひめくんなので、ナデナデされるとめちゃ嬉しそうなんだけど、なんせおバカちんだからクネクネし過ぎて落ち着き無いことこの上ないのよね(;´▽`A``

あ~・・・でもおバカちんなのは事実だから仕方ないねぇ~( *´艸`)クスクス
気管低形成という先天性の疾患があるひめくんですが、実は我が家では一番の健康坊ちゃんです(笑)
でも違和感のあるほどのおバカっぷりだし、お迎えした時にひめが持ってたマイコプラズマをあーペコにも移したり(多分ゼンちゃんももらってるだろうな)、ひめが健康でも専門の病院の定期検診もあるし、他の子に移したマイコの服薬で大変だったりと色々やってくれてるんですけどね(T▽T)アハハ!
本にゃんが元気でいればバカでも良いさ。しっかし7歳か・・・シニアになっちゃったねぇ。おつむは子猫のまんまだし、ゼンちゃんにはシャーシャーで鬱陶しいし、もうちょっと落ち着いたシニアにゃんになって欲しいと思っちゃうけどね(;´▽`A``
話は変わって、年頭に今年の目標を『節約』と決めた私ですが、新年早々大きな買い物をしてしまいました。

電動アシスト自転車を買い換えてしまったのよぉ~(*´σー`)エヘヘ
今までのは8年乗っててもうバッテリーが10kmも走らずに充電しないとになってたのですよ。マイナーな会社ので安さで決めて買ったやつなんだけど、ニッケル水素電池だしアシスト弱いしで、次は大手メーカーのにしたいなって2年前くらいから悩んでました。
マンションのエレベーターに入るサイズが絶対条件だったので、20インチの中から一番車体サイズが小さいYAMAHAのPAS CITY-Cに決めました!160cm位までは入りそうなんだけど、今度は後ろカゴを付けたかったので153cmのCITY-Cにしたのよ~。

両立スタンド、前カゴ、リアキャリアはお店で付けてもらったけど、後ろカゴはAmazonで買ったので自分で付けました。このカゴ、伸縮タイプで容量が大きく出来るのです。業スーで大量買いしても心配いらずだわ~( ̄m ̄* )ムフッ♪

そして着脱も出来るのです。後ろカゴを付けたままだとエレベーターに入らなくなるので外して乗り降りしま~す🚲

ネット購入で店舗受け取りにしたんだけど、受け取りに行った時にお店で一目惚れしたアクセサリーのあひるちゃんも付けました。ワイルドで可愛いわ(*/∇\*)キャ
大事に長く乗ろうと思って自転車カバーも買いました。手痛い出費だったけど今までのと乗り心地が全然違って快適です!坂道のアシストが素晴らしすぎて笑えてくるほどです~゚+。:.゚メッタンコヾ(*′∀`*)ノゥレシィ゚.:。+゚
新しくなって嬉しかったのがもう一つ。


去年、自室前のインターホン玄関子機が壊れてしまって、共用部分のため仕方なくワイヤレスインターホンを買って上から貼り付けて使っていたのですけど、マンションの修繕工事の1年前倒しで全戸新しいものに交換になりました!
これでエントランス用と自室用の2台使いから解放されて、こちらも超快適です!!エントランスはカメラ付きだけど、計画での自室子機はオプション代金払ってこっちもカメラ付きにしてもらいました。安心安全のために~。
節約しなくちゃだけど生活必需品だからな。これで当面の大きな買い物も無いししっかり節約に励みます!(`0´)ノ オウ!
【関連する記事】